ようこそポンポン山の森へ。
ポンポン山とは・・・大阪と京都にまたがる標高679mのなだらかな低山。大阪からは北摂山系、京都からは西山と
して知られる。
都に近い里山として、信仰の場として、人との関わりは昔から続いてきた。まだ再生可能な程度に自然が残り、日本鹿や猪・小動物の影は濃く、植物の種類もままある。
この日記は・・・一年を通じポンポン山地域を放浪し、猪鹿鳥の目線で自然と戯れ愉しむ。その妙の一端を歳時記に綴る。着飾らない自然をご覧あれ。気になる写真と出会ったら感想もご自由に。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
近所のクリの花が満開を迎えた。
なんともいえない強烈な匂いがずいぶん懐かしい。
谷をぶらぶら。
~今日の愉快~
前日からぐずついた天気。朝の空は晴れ間と雨雲が同居する不思議な取り合わせ。
杉木立は霧のなか。鳥のさえずりが近くに聞こえる。
キク科だろうがなんという花か。ちらほら咲き出したところ。
暗い谷にシシガシラが鮮やか。
水量が増えて沢の流れがみごろ。
柔らかな光につつまれて林床のシダの緑が美しい。
また雨が降り出した。どんどん強くなる。
沢に覆いかぶさるタニウツギ。いやでも目に入る仕掛け。
足元ではキュウリグサが背伸びをして存在感を示そうとしている。
コクサギの実が大きくなった。匂いが雨のうっとうしさを吹き飛ばす。
キブシの緑と水滴がきれい。
覗き見しているカタツムリ。
毛だらけのシロダモの若葉に水滴がちょこんとのっかってる。
びしょびしょのウツギの花。白さに磨きがかかった感じ。
今日もでてきたヤマアカガエル。威風堂々。
コバノガマズミの花もびしょびしょ。
夏の装いでは谷は寒かった。尾根に上がると一息つける。
霧でいつもと違う森に変身中。
ハナウドが咲き出した。
なんともいえない強烈な匂いがずいぶん懐かしい。
谷をぶらぶら。
~今日の愉快~
前日からぐずついた天気。朝の空は晴れ間と雨雲が同居する不思議な取り合わせ。
杉木立は霧のなか。鳥のさえずりが近くに聞こえる。
キク科だろうがなんという花か。ちらほら咲き出したところ。
暗い谷にシシガシラが鮮やか。
水量が増えて沢の流れがみごろ。
柔らかな光につつまれて林床のシダの緑が美しい。
また雨が降り出した。どんどん強くなる。
沢に覆いかぶさるタニウツギ。いやでも目に入る仕掛け。
足元ではキュウリグサが背伸びをして存在感を示そうとしている。
コクサギの実が大きくなった。匂いが雨のうっとうしさを吹き飛ばす。
キブシの緑と水滴がきれい。
覗き見しているカタツムリ。
毛だらけのシロダモの若葉に水滴がちょこんとのっかってる。
びしょびしょのウツギの花。白さに磨きがかかった感じ。
今日もでてきたヤマアカガエル。威風堂々。
コバノガマズミの花もびしょびしょ。
夏の装いでは谷は寒かった。尾根に上がると一息つける。
霧でいつもと違う森に変身中。
ハナウドが咲き出した。
PR