忍者ブログ
ようこそポンポン山の森へ。    ポンポン山とは・・・大阪と京都にまたがる標高679mのなだらかな低山。大阪からは北摂山系、京都からは西山と して知られる。 都に近い里山として、信仰の場として、人との関わりは昔から続いてきた。まだ再生可能な程度に自然が残り、日本鹿や猪・小動物の影は濃く、植物の種類もままある。    この日記は・・・一年を通じポンポン山地域を放浪し、猪鹿鳥の目線で自然と戯れ愉しむ。その妙の一端を歳時記に綴る。着飾らない自然をご覧あれ。気になる写真と出会ったら感想もご自由に。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日から天気はすっきりせず、
予報は昼から雨。

原地区の山野辺から里山をめぐる。
“とかいなか創生特区”(通称どぶろく特区)になっても
自然の姿はなんら変わらない。

~今日の愉快~

早朝のドクダミの花。曇天ならではの風合い。


民家のまわりの石垣はヒメツルソバに占領された。


芥川本流。里の風景とは思えない。


ジャケツイバラの花盛り。花のときだけは優しく感じる。


芥川の別の表情、静かな流れ。時までもゆったりと流れる。


ノイバラの花。日向と日陰で花の盛りはずいぶん違う。


そこにある山。小雨がぽつりぽつりと申し訳なさそうに降る。


道のない小さな谷をのぼる。出だしは岩だらけの急斜面でけっこう手ごわい。


本山寺のカエデ。少し日が差してきた。


人気のない本山寺道を下る。休憩がてらクマバチと時間をつぶす。


神峰山寺。訪れる人が多くなった。


カリンの古木、樹皮は味わいがある。


歩く人のない東海自然歩道からの景色。


竹の落葉の季節。黄色い葉が風でざわざわと音を立てる。


人知れず民家の脇で咲くユキノシタ。素敵な景色。


ハナショウブも見ごろ。雨はどこへやら、光が強くなってきた。


柿の花も旬。近所の小さな柿の花はぱらぱらと音を立てて落ちている。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
あじさいの頃
心を洗い、精神を癒すような写真ですね。
実は昨日6/14ポンポン山に行ってきました。
首に大きなカメラを掛けたかたを見かけましたが
こんな写真を撮っておられたのかしらと思い出しました。
キツネノカミソリも撮ってほしいです。
久下悦子 2009/06/15(Mon)18:21:19 編集
無題
息を飲むほど美しい写真に感動しました。
時間の経過にみられる日本特有の美しさが
静かな写真の中から伺えて、本当に心を奪われました!
神秘的なものや水の煌きがとてもすきです。
これからも楽しみにしております。
MARIKO 2011/08/08(Mon)19:12:18 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[10/02 さとういちご]
[07/21 massy]
[05/25 zzz]
[08/08 MARIKO]
[06/07 徳本義治]
最新記事
(07/05)
(07/01)
(06/07)
(06/06)
(05/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
漂泊の民
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]