ようこそポンポン山の森へ。
ポンポン山とは・・・大阪と京都にまたがる標高679mのなだらかな低山。大阪からは北摂山系、京都からは西山と
して知られる。
都に近い里山として、信仰の場として、人との関わりは昔から続いてきた。まだ再生可能な程度に自然が残り、日本鹿や猪・小動物の影は濃く、植物の種類もままある。
この日記は・・・一年を通じポンポン山地域を放浪し、猪鹿鳥の目線で自然と戯れ愉しむ。その妙の一端を歳時記に綴る。着飾らない自然をご覧あれ。気になる写真と出会ったら感想もご自由に。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(旧暦)卯月の晦日。
今週はじめに沖縄は梅雨入りした。
太平洋の高気圧が弱いため
まだ寒気入ってきたりして暑さはおあずけ。
雨上がりなので尾根をぶらり。
~今日の愉快~
山間部の盆地は雨上がりの霧に覆われている。雨の名残もしっかり。
どこかひまわりを感じさせるキク。雨に濡れた花びらが透きとおっている。
日が昇ると山肌からいっせいに水蒸気が立ち上る。
雨上がりのクモの巣は水滴で真っ白になってよく目立つ。
ネズの実もこまかな水滴に覆われる。実の肌がきれい。
アカマツの雄花が開いている。
アカマツの並木道。今朝はひんやりして尾根歩きも楽。
落ち葉。冬とは違って光が力強い。
山ウルシの花が満開。ふさふさしていて気持ちいい。
森の水蒸気。日が差すとどこからともなく立ち上り、風が吹くとさあっと消えていく。
クヌギカメムシの幼虫。雨をしのいだのか葉っぱに隠れてた。
モチツツジが光を浴びる。シャワーを浴びたあとのよう。
草むらは水滴だらけ。いつのまにか靴がびしょびしょ。
ヤブツバキがまだ咲いている。この花は落ちたばかりかまだきれい。
けっこう風が強い。谷間でもクモの巣が風に揺れる。
森の景色。ときおり日が差すとぱっと明るくなる。
ハムシの仲間。なぜかこの倒木にたくさん集まっている。
カワトンボが増えてきた。
雲が多い。予報では昼から雨なんだけど今は晴れ。
明るい雑木林。草の成長が早い。
今週はじめに沖縄は梅雨入りした。
太平洋の高気圧が弱いため
まだ寒気入ってきたりして暑さはおあずけ。
雨上がりなので尾根をぶらり。
~今日の愉快~
山間部の盆地は雨上がりの霧に覆われている。雨の名残もしっかり。
どこかひまわりを感じさせるキク。雨に濡れた花びらが透きとおっている。
日が昇ると山肌からいっせいに水蒸気が立ち上る。
雨上がりのクモの巣は水滴で真っ白になってよく目立つ。
ネズの実もこまかな水滴に覆われる。実の肌がきれい。
アカマツの雄花が開いている。
アカマツの並木道。今朝はひんやりして尾根歩きも楽。
落ち葉。冬とは違って光が力強い。
山ウルシの花が満開。ふさふさしていて気持ちいい。
森の水蒸気。日が差すとどこからともなく立ち上り、風が吹くとさあっと消えていく。
クヌギカメムシの幼虫。雨をしのいだのか葉っぱに隠れてた。
モチツツジが光を浴びる。シャワーを浴びたあとのよう。
草むらは水滴だらけ。いつのまにか靴がびしょびしょ。
ヤブツバキがまだ咲いている。この花は落ちたばかりかまだきれい。
けっこう風が強い。谷間でもクモの巣が風に揺れる。
森の景色。ときおり日が差すとぱっと明るくなる。
ハムシの仲間。なぜかこの倒木にたくさん集まっている。
カワトンボが増えてきた。
雲が多い。予報では昼から雨なんだけど今は晴れ。
明るい雑木林。草の成長が早い。
PR
この記事にコメントする