ようこそポンポン山の森へ。
ポンポン山とは・・・大阪と京都にまたがる標高679mのなだらかな低山。大阪からは北摂山系、京都からは西山と
して知られる。
都に近い里山として、信仰の場として、人との関わりは昔から続いてきた。まだ再生可能な程度に自然が残り、日本鹿や猪・小動物の影は濃く、植物の種類もままある。
この日記は・・・一年を通じポンポン山地域を放浪し、猪鹿鳥の目線で自然と戯れ愉しむ。その妙の一端を歳時記に綴る。着飾らない自然をご覧あれ。気になる写真と出会ったら感想もご自由に。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
このところ偏西風でやってくるのは高気圧ばかり。
秋らしい晴天が続いて、この週末も見事に晴れた。
苦手な谷を久しぶりに歩く。
~今日の愉快~
早く着きすぎた。谷間から明けゆく空をぼんやりと眺める。
谷底に日が差すのはまだまだ先。暗い森を背景に緑のカエデが鮮やかに浮かぶ。
もう使われることのない水車。山の斜面に刻まれた水の道は土で埋もれてしまった。
この谷でもっとも見ごたえのする滝。岩が厳かに光る。
谷川にごろごろする石も近づいてみると愉快な姿がある。
岩場をさらさらと流れる水。ぶつかって交じり合う水のあとが絵のよう。
大きな岩の側面にはえる地衣類。そろそろ吹き続ける冷風に我慢できず体が震えだした。
明け方に月が残る時期。日の経つのは早い。もう晩秋の終わりが近づいてきた。
青い深みは冷たさを感じる。ようやく日の差すところがでてきた。
日を反射して水面が金色に光る。黒い岩の鈍い輝きも魅力的。
ようやく日差しと遭遇。眩しい光を見るだけで暖かさを感じる。
いい枝ぶりの黄葉。
コケで覆われた緑の斜面に日が当たる。触るとほんのり暖かい。
倒木に生えるハート型の葉っぱ。
秋らしい晴天が続いて、この週末も見事に晴れた。
苦手な谷を久しぶりに歩く。
~今日の愉快~
早く着きすぎた。谷間から明けゆく空をぼんやりと眺める。
谷底に日が差すのはまだまだ先。暗い森を背景に緑のカエデが鮮やかに浮かぶ。
もう使われることのない水車。山の斜面に刻まれた水の道は土で埋もれてしまった。
この谷でもっとも見ごたえのする滝。岩が厳かに光る。
谷川にごろごろする石も近づいてみると愉快な姿がある。
岩場をさらさらと流れる水。ぶつかって交じり合う水のあとが絵のよう。
大きな岩の側面にはえる地衣類。そろそろ吹き続ける冷風に我慢できず体が震えだした。
明け方に月が残る時期。日の経つのは早い。もう晩秋の終わりが近づいてきた。
青い深みは冷たさを感じる。ようやく日の差すところがでてきた。
日を反射して水面が金色に光る。黒い岩の鈍い輝きも魅力的。
ようやく日差しと遭遇。眩しい光を見るだけで暖かさを感じる。
いい枝ぶりの黄葉。
コケで覆われた緑の斜面に日が当たる。触るとほんのり暖かい。
倒木に生えるハート型の葉っぱ。
PR
この記事にコメントする