ようこそポンポン山の森へ。
ポンポン山とは・・・大阪と京都にまたがる標高679mのなだらかな低山。大阪からは北摂山系、京都からは西山と
して知られる。
都に近い里山として、信仰の場として、人との関わりは昔から続いてきた。まだ再生可能な程度に自然が残り、日本鹿や猪・小動物の影は濃く、植物の種類もままある。
この日記は・・・一年を通じポンポン山地域を放浪し、猪鹿鳥の目線で自然と戯れ愉しむ。その妙の一端を歳時記に綴る。着飾らない自然をご覧あれ。気になる写真と出会ったら感想もご自由に。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
弱い寒気が流れ込み時雨模様。
こういうときに限って体調も思わしくない。
冬支度に雨支度をしてのんびり散歩。
久しぶりにポンポン山東南の天王山めぐり。
~今日の愉快~
山の紅葉・黄葉はいまが旬。雨に打たれて色がより鮮やか。
真っ紅なもみじを独り占め。見えている間に雨雫が葉の先からぽたりぽたり。
よく手入れされた竹林。こちらも雨で竹の色が青々として気持ちいい。
酒解神社(さかとけじんじゃ)のとびら。淡い光が木肌を柔らかく浮かびあげる。
天王山のお地蔵さん。雨のなかにひっそりとたたずんでいる。
広々とした頂上広場も一人ぼっち。小さな木が紅葉してお出迎え。
いつまで経っても誰もこない山道。雨は降ったり止んだり。
宝積寺(ほうしゃくじ)の大黒天神。暗い堂内の紅いちょうちんはこころ静まる。
宝積寺の紅葉もなかなか。
アサヒビール大山崎山荘美術館の庭園。もうナンテンの実が真っ赤。
雨の日の庭園はとても見ごたえがある。様々な色が混ざり合ってなんともいえない美しさ。
乳白色の池と鮮やかな紅葉、シダの濃い緑。雨の中、座り込んで見とれてしまう。
道端にさく季節はずれの朝顔。水玉は何でも綺麗に変えてしまう力があるみたい。
歓喜天を祭る山崎聖天。後ろの社殿が素晴らしい。
こういうときに限って体調も思わしくない。
冬支度に雨支度をしてのんびり散歩。
久しぶりにポンポン山東南の天王山めぐり。
~今日の愉快~
山の紅葉・黄葉はいまが旬。雨に打たれて色がより鮮やか。
真っ紅なもみじを独り占め。見えている間に雨雫が葉の先からぽたりぽたり。
よく手入れされた竹林。こちらも雨で竹の色が青々として気持ちいい。
酒解神社(さかとけじんじゃ)のとびら。淡い光が木肌を柔らかく浮かびあげる。
天王山のお地蔵さん。雨のなかにひっそりとたたずんでいる。
広々とした頂上広場も一人ぼっち。小さな木が紅葉してお出迎え。
いつまで経っても誰もこない山道。雨は降ったり止んだり。
宝積寺(ほうしゃくじ)の大黒天神。暗い堂内の紅いちょうちんはこころ静まる。
宝積寺の紅葉もなかなか。
アサヒビール大山崎山荘美術館の庭園。もうナンテンの実が真っ赤。
雨の日の庭園はとても見ごたえがある。様々な色が混ざり合ってなんともいえない美しさ。
乳白色の池と鮮やかな紅葉、シダの濃い緑。雨の中、座り込んで見とれてしまう。
道端にさく季節はずれの朝顔。水玉は何でも綺麗に変えてしまう力があるみたい。
歓喜天を祭る山崎聖天。後ろの社殿が素晴らしい。
PR
この記事にコメントする