ようこそポンポン山の森へ。
ポンポン山とは・・・大阪と京都にまたがる標高679mのなだらかな低山。大阪からは北摂山系、京都からは西山と
して知られる。
都に近い里山として、信仰の場として、人との関わりは昔から続いてきた。まだ再生可能な程度に自然が残り、日本鹿や猪・小動物の影は濃く、植物の種類もままある。
この日記は・・・一年を通じポンポン山地域を放浪し、猪鹿鳥の目線で自然と戯れ愉しむ。その妙の一端を歳時記に綴る。着飾らない自然をご覧あれ。気になる写真と出会ったら感想もご自由に。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
雨の成人の日。
冬なのにこのところよく雨が降る。
未明は雪だったようで山間部は白くなった。
里山をぶらりぶらり。
~今日の愉快~
盆地の里・原の八坂神社。雨の夜明けはなかなか明るくならない。
未明には雪だったらしく、山に近づくと白いものが増えてきた。
冬の雨は冷たい。びちょびちょの雪はもう水氷に変化した。
ロウバイが満開。濡れた花びらがほんのり透ける。
雪にも雨にも似合うナンテンの実。
ヤマハギか。ぴんと伸びた枝とわずかに雪をまとう葉っぱの姿が面白い。
アキノキリンソウの綿毛。上手に雪をアクセサリーにしている。
大輪のツバキ。ピンクがかった赤色がひときわ雪に映える。
キクと雪も相性がいい。黄色を見ると春が待ち遠しくなる。
ナンテンの葉っぱも実にまけずおとらず存在感がある。
今日も雲が早いスピードで流れていく。そろそろ雨が上がりだした。
雪をかぶるヤマノイモの実。こちらも乙な姿。
雑木林とスギ林。雪の白さが寒々しい。
日陰の畑は雪だらけ。日の当たる森の木はもう雪が融けてしまった。
里のスイセンが花盛り。今日は久しぶりに花を堪能できた。
冬なのにこのところよく雨が降る。
未明は雪だったようで山間部は白くなった。
里山をぶらりぶらり。
~今日の愉快~
盆地の里・原の八坂神社。雨の夜明けはなかなか明るくならない。
未明には雪だったらしく、山に近づくと白いものが増えてきた。
冬の雨は冷たい。びちょびちょの雪はもう水氷に変化した。
ロウバイが満開。濡れた花びらがほんのり透ける。
雪にも雨にも似合うナンテンの実。
ヤマハギか。ぴんと伸びた枝とわずかに雪をまとう葉っぱの姿が面白い。
アキノキリンソウの綿毛。上手に雪をアクセサリーにしている。
大輪のツバキ。ピンクがかった赤色がひときわ雪に映える。
キクと雪も相性がいい。黄色を見ると春が待ち遠しくなる。
ナンテンの葉っぱも実にまけずおとらず存在感がある。
今日も雲が早いスピードで流れていく。そろそろ雨が上がりだした。
雪をかぶるヤマノイモの実。こちらも乙な姿。
雑木林とスギ林。雪の白さが寒々しい。
日陰の畑は雪だらけ。日の当たる森の木はもう雪が融けてしまった。
里のスイセンが花盛り。今日は久しぶりに花を堪能できた。
PR
この記事にコメントする