忍者ブログ
ようこそポンポン山の森へ。    ポンポン山とは・・・大阪と京都にまたがる標高679mのなだらかな低山。大阪からは北摂山系、京都からは西山と して知られる。 都に近い里山として、信仰の場として、人との関わりは昔から続いてきた。まだ再生可能な程度に自然が残り、日本鹿や猪・小動物の影は濃く、植物の種類もままある。    この日記は・・・一年を通じポンポン山地域を放浪し、猪鹿鳥の目線で自然と戯れ愉しむ。その妙の一端を歳時記に綴る。着飾らない自然をご覧あれ。気になる写真と出会ったら感想もご自由に。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大寒らしく冷え込みが続く。
木曜日は雪が降り、都会で月明かりの銀世界を愉しむことができた。

ポンポン山は先週に引き続き雪景色。
滝の様子を見に谷を分け入る。

~今日の愉快~

明け方に月が残るようになった。
日がたつのは早いもの。
今日は寝待月。


どこもかしこも真っ白。
繰り返し降雪があったみたい。
雪をかぶった梢は重そうに頭を垂れる。


沢はどこも氷だらけ。
岩に生えるコケも氷漬け。


沢の水は十分に冷たい。
水が飛び跳ねるところはつららのパレード。


木や枝から垂れ下がるコケもつらら化する。
50cmほどの高さにまで成長した見事なつらら。


水のしぶきだけ見ていると、なぜか春を感じてします。


段々の滝の豪勢なつらら。
降りかかる水しぶきは、暫くすると氷に変化する。
レンズが凍りついてしまうほど冷え込んでいる。


蛇腹つらら。
どうしてこんな形になるのか不思議。


こちらはつららの暖簾。
何故かはしっこが一番成長している。


けもの道をたどり開けた落葉樹林へ。
佇んでいるとザクザクと音がして鹿が現れた。

ほとんどの山が雪化粧している。
思ったよりも断続的に雪が降り続いたみたい。


朝方は晴れていたがその後曇り。
昼近くになって時折晴れ間がのぞくようになった。
でこぼこした雪面の影はなかなか見飽きない。


藁葺き屋根は雪解けが遅い。
それだけ断熱性が高いのかしら。


白い雪で紅い実がひときわ目立つ。


梅のつぼみ。
まだ約5ミリ程度だが暖かさを感じる。
春が待ち遠しい。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
今回の記事も、写真も、素晴らしかったです。冷たさと、静けさと、空気のピーンと透き通って張り詰めた感じがとても伝わってきました。

いつもいつも楽しみにしております。
紙媒体の写真集で、手元に置いておきたいくらいです。
coova URL 2008/01/28(Mon)12:21:50 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[10/02 さとういちご]
[07/21 massy]
[05/25 zzz]
[08/08 MARIKO]
[06/07 徳本義治]
最新記事
(07/05)
(07/01)
(06/07)
(06/06)
(05/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
漂泊の民
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]