ようこそポンポン山の森へ。
ポンポン山とは・・・大阪と京都にまたがる標高679mのなだらかな低山。大阪からは北摂山系、京都からは西山と
して知られる。
都に近い里山として、信仰の場として、人との関わりは昔から続いてきた。まだ再生可能な程度に自然が残り、日本鹿や猪・小動物の影は濃く、植物の種類もままある。
この日記は・・・一年を通じポンポン山地域を放浪し、猪鹿鳥の目線で自然と戯れ愉しむ。その妙の一端を歳時記に綴る。着飾らない自然をご覧あれ。気になる写真と出会ったら感想もご自由に。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
暦(旧)が進み4月に入る。
初夏は嵐ではじまった。
気温は上がらず雨・風とも強くて寒い。
嵐のなかを野辺めぐり。
~今日の愉快~
花の時期はまだまだ続く。ウワズミザクラが咲き出した。
小さな白いスミレ。地上5cmでも風は容赦ない。
とても目立たないところでムベが咲いている。
急速に増水中のため池。雨風ともに強く初夏とは思えぬ寒さ。
雨に濡れるヤマウルシ。若葉はきれい。
まだ咲いていたヤマザクラ。この嵐で花は終わりそう。
早熟のサルトリイバラの実。周りはいま花が咲いたところ。
タラノキの若葉。一番葉は摘まれてしまった。
ゼンマイの胞子葉にのっかった水玉が別世界を映す。
びしょびしょのニガイチゴ。風情があって愉しい。
田のあぜでアザミが咲き出した。強烈な赤紫色が目に心地よい。
カキドオシの群落がいっせいに花開いた。素敵な色あい。
サトザクラ? サクラ同様にもう全身びしょびしょ、さらに寒さが身にしみる。
伸びるゼンマイ。雨なんかへっちゃら。
尾根にあがると雨・風ともに強まる。お山のいろんな緑色が素敵。
何の花だろうか。もしかしたらシキミ?
コバノミツバツツジはもう終わりかけ。すかさず次のツツジが咲き出した。
初夏は嵐ではじまった。
気温は上がらず雨・風とも強くて寒い。
嵐のなかを野辺めぐり。
~今日の愉快~
花の時期はまだまだ続く。ウワズミザクラが咲き出した。
小さな白いスミレ。地上5cmでも風は容赦ない。
とても目立たないところでムベが咲いている。
急速に増水中のため池。雨風ともに強く初夏とは思えぬ寒さ。
雨に濡れるヤマウルシ。若葉はきれい。
まだ咲いていたヤマザクラ。この嵐で花は終わりそう。
早熟のサルトリイバラの実。周りはいま花が咲いたところ。
タラノキの若葉。一番葉は摘まれてしまった。
ゼンマイの胞子葉にのっかった水玉が別世界を映す。
びしょびしょのニガイチゴ。風情があって愉しい。
田のあぜでアザミが咲き出した。強烈な赤紫色が目に心地よい。
カキドオシの群落がいっせいに花開いた。素敵な色あい。
サトザクラ? サクラ同様にもう全身びしょびしょ、さらに寒さが身にしみる。
伸びるゼンマイ。雨なんかへっちゃら。
尾根にあがると雨・風ともに強まる。お山のいろんな緑色が素敵。
何の花だろうか。もしかしたらシキミ?
コバノミツバツツジはもう終わりかけ。すかさず次のツツジが咲き出した。
PR
この記事にコメントする