ようこそポンポン山の森へ。
ポンポン山とは・・・大阪と京都にまたがる標高679mのなだらかな低山。大阪からは北摂山系、京都からは西山と
して知られる。
都に近い里山として、信仰の場として、人との関わりは昔から続いてきた。まだ再生可能な程度に自然が残り、日本鹿や猪・小動物の影は濃く、植物の種類もままある。
この日記は・・・一年を通じポンポン山地域を放浪し、猪鹿鳥の目線で自然と戯れ愉しむ。その妙の一端を歳時記に綴る。着飾らない自然をご覧あれ。気になる写真と出会ったら感想もご自由に。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夜明けが早くなった。
5時には色彩すらも十分に見分けられる。
今日も晴天。
ぴちぴちした川を遡行する。
~今日の愉快~
ヤマのツツジが咲き出した。つぼみから満開まで多様。早朝のツツジ色は青みが勝る。
ツタをまとう大きな木に朝日が差す。
光があたると川面が急に騒がしくなる。
ネコノメソウの仲間。
ササの葉の緑も輝く。
ヤマエンゴサクが別人のように美しい。
サンショウの若葉が伸びる。いい香り。
キランソウ。小さくても光をよく反射して眩しい。
今年もいつものヤマルリソウが満開。
クジャクシダの芽だし。くるくるの葉が面白い。
今日もモミジの緑が気持ちよい。
今年はじめて出会ったニホンアカガエル。長いこと水中にもぐっていられる。
山中の谷にも暖かい風が吹き抜ける。流れの水音が心地よい。
ヤマザクラが満開。昼近くの光はとても強い。
イチリンソウが咲き出した。花弁が水平になるまで開いている。
ウリハダカエデの雄花序。光に透ける色形が面白い。
5時には色彩すらも十分に見分けられる。
今日も晴天。
ぴちぴちした川を遡行する。
~今日の愉快~
ヤマのツツジが咲き出した。つぼみから満開まで多様。早朝のツツジ色は青みが勝る。
ツタをまとう大きな木に朝日が差す。
光があたると川面が急に騒がしくなる。
ネコノメソウの仲間。
ササの葉の緑も輝く。
ヤマエンゴサクが別人のように美しい。
サンショウの若葉が伸びる。いい香り。
キランソウ。小さくても光をよく反射して眩しい。
今年もいつものヤマルリソウが満開。
クジャクシダの芽だし。くるくるの葉が面白い。
今日もモミジの緑が気持ちよい。
今年はじめて出会ったニホンアカガエル。長いこと水中にもぐっていられる。
山中の谷にも暖かい風が吹き抜ける。流れの水音が心地よい。
ヤマザクラが満開。昼近くの光はとても強い。
イチリンソウが咲き出した。花弁が水平になるまで開いている。
ウリハダカエデの雄花序。光に透ける色形が面白い。
PR
この記事にコメントする