忍者ブログ
ようこそポンポン山の森へ。    ポンポン山とは・・・大阪と京都にまたがる標高679mのなだらかな低山。大阪からは北摂山系、京都からは西山と して知られる。 都に近い里山として、信仰の場として、人との関わりは昔から続いてきた。まだ再生可能な程度に自然が残り、日本鹿や猪・小動物の影は濃く、植物の種類もままある。    この日記は・・・一年を通じポンポン山地域を放浪し、猪鹿鳥の目線で自然と戯れ愉しむ。その妙の一端を歳時記に綴る。着飾らない自然をご覧あれ。気になる写真と出会ったら感想もご自由に。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最低気温が25℃を下回る日が増えてきた。
涼しい夜は虫の音が耳につく。
1週ごとに秋らしくなってくる。

本降りの雨のなか山歩き。
~今日の愉快~

雨の早朝は暗い。
杉林から雑木林にでると緑があざやか。
雨で木の葉がいきいきしている。


切り株からぽつんと生えるキノコ。
周りに子孫がふえるのはいつだろうか。


手入れされた杉林は見晴らしが良い。
なだらかな山の地肌がみえて面白い。


沢ぞいに咲くフジウツギ。
うす暗い山中で赤紫色の花がきれい。


雨の日は草木が瑞々しい。
暗さもあって、とくに赤い葉っぱが目立つ。


傘をさしていても草木の水滴ですぐにびしょぬれ。
松の葉についた大量の水玉がきらきらして愉しい。


黄色いものが見えたので近づくと
キンモンガが雨宿り中。
小さいのによく目立つ。


ヤブツバキの実が大きくなってきた。
物によってはちいさなリンゴほどの大きさがある。
水滴をつけた姿だけ見るとはおいしそう。


雨は降ったり止んだり。
雲が山にかかると深い霧に包まれる。
いまは小康状態。


ハダカホオズキの花。
白銀色でなかなか清楚。
青い実が水滴をつけてぶらぶらしている。


尾根の重なりが霧に浮かんで深山の様子。
さきほどまで小ぶりだった雨がまた強く降ってきた。
のぼりは暑いが平坦なところを歩くだけなら汗はかかない。


沢のなかでオタカラコウが咲き出した。
懐かしい特徴のある黄色。
沢の水がさらさらと流れて気持ちいい。


暗い森の斜面をすべりながら降りる。
見事に紅葉したウリハダカエデの落ち葉と遭遇。
薄明かりに照らされて魅惑的な姿をみせる。


雨の森は日中でも暗く、
ほのかに明るいところがとてもよく目立つ。
木の根っこが雨にぬれて輝きを放っていた。


クサアジサイと出会う。
今が旬。
だけど感覚的には季節はずれ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[10/02 さとういちご]
[07/21 massy]
[05/25 zzz]
[08/08 MARIKO]
[06/07 徳本義治]
最新記事
(07/05)
(07/01)
(06/07)
(06/06)
(05/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
漂泊の民
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]