忍者ブログ
ようこそポンポン山の森へ。    ポンポン山とは・・・大阪と京都にまたがる標高679mのなだらかな低山。大阪からは北摂山系、京都からは西山と して知られる。 都に近い里山として、信仰の場として、人との関わりは昔から続いてきた。まだ再生可能な程度に自然が残り、日本鹿や猪・小動物の影は濃く、植物の種類もままある。    この日記は・・・一年を通じポンポン山地域を放浪し、猪鹿鳥の目線で自然と戯れ愉しむ。その妙の一端を歳時記に綴る。着飾らない自然をご覧あれ。気になる写真と出会ったら感想もご自由に。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7月(文月)に入り、旧暦も6月(水無月)に進んだ。

週半ばからいきなり猛暑。
週前半までの涼しさがうそみたい。

近所で芙蓉の花が咲き出した。
あとは蝉時雨で夏本番となる。

ひさしぶりに真っ暗な山歩き。
~今日の愉快~

夏至から2週間経過。
日の出は5分ほど遅くなり、日の入りは変わらず。
今日は地平近くに厚い雲があり、雲間から日が出た。


朝の濃い青空に筋状の白い雲。
ちょっぴり朝焼けで赤く染まる。
寝不足でぼおっとした頭に気持ちよさがよくしみ込む。


青空と太陽を閉じ込めた水滴。
日の出直後の太陽はまだぼおっとして
優しい感じがする。


朝の光に照らされた野イチゴ。
透き通った赤色がおいしそう。


暗い森のくもの巣に朝日が差し込む。
突然、どこからか光の短冊が現れた。
ちょっと早い七夕かざりか花火のよう。


暗い森のなか、ナツツバキの花と出会う。
白い花がぽつんぽつんと落ちている。
ちょっと緑がかった透き通るような白さが愉しい。


森を歩く足音以外に音が聞こえるとびっくりする。
がさごそ音がする方向を見ると、
小さいマムシが斜面をあがろうともがいている。
しばらく一緒に遊んで記念撮影。


雲が広がったようでいつまで経っても森の中は暗い。
小さな沢で水の流れを見ながら一休み。
ふと横を見ると小石のうえでアブも一休み。


沢の近くをうろつくサワガニ。
水場とはかけ離れたところで出会うことが多い。
横だけでなく前向きにも歩ける器用なやつ。


この辺りはカゲロウの密度が高い。
人気のある葉っぱには2~3匹が集まっている。
くもの巣に引っかかってしまったのも多い。


沢の終点、堰堤の池。
森の端の明るさがまぶしい。
水面がさまざまな色を映し出す。


開けた林道でタケニグサが勢力を拡大中。
そろそろ花が開きだした。
草の姿には似合わず、一つ一つの花きれい。


ノアザミの草と遊んでいたら一匹のミツバチが乱入してきた。
足にはすでに黄色い花粉が玉になってついている。
大きなおしりをふりふり、忙しげに花粉あつめ。


なんだか面白いとげとげの実。
するどい棘かとおもったらねばねばの突起みたい。
なんていう名前だろうか。


山里のだんだん畑の道端で
はやくもコスモスが咲き出した。
濃い赤紫色の花弁と黄色いしべの組み合わせが絶妙。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[10/02 さとういちご]
[07/21 massy]
[05/25 zzz]
[08/08 MARIKO]
[06/07 徳本義治]
最新記事
(07/05)
(07/01)
(06/07)
(06/06)
(05/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
漂泊の民
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]