忍者ブログ
ようこそポンポン山の森へ。    ポンポン山とは・・・大阪と京都にまたがる標高679mのなだらかな低山。大阪からは北摂山系、京都からは西山と して知られる。 都に近い里山として、信仰の場として、人との関わりは昔から続いてきた。まだ再生可能な程度に自然が残り、日本鹿や猪・小動物の影は濃く、植物の種類もままある。    この日記は・・・一年を通じポンポン山地域を放浪し、猪鹿鳥の目線で自然と戯れ愉しむ。その妙の一端を歳時記に綴る。着飾らない自然をご覧あれ。気になる写真と出会ったら感想もご自由に。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今週から梅雨らしさが戻った。
昨日は本降り。未明にはほぼあがったが、
夏至の日の出は梅雨空の彼方。

沢の様子が気になって谷あるき。
~今日の愉快~

先ほどまで残っていた霧雨がようやくあがった。
見るものすべて水滴できらきらしている。
ナンテンの葉やつぼみは雨と相性がいいみたい。


しっとりと濡れた岩のうえをカタツムリがはう。
ひんやりした岩肌の感触が気持ちいい。


激しい水音で一切の音がかき消される。
体全体にぶつかる滝の風としぶき。
間近にいるだけで、頭が真っ白になり
なんともいえぬ恍惚感が広がってくる。


足の長さが特徴のザトウムシ。
雨を避けて木陰でひとやすみか。
久しぶりなのでしばらくお付き合い。


雨が上がると森から発散する水蒸気が強く感じられる。
あれだけあった水滴も知らぬ間に消えてしまう。
キヨスミイトゴケが風に揺られてどんどん乾く。


ごつごつした岩の滝。
あふれた水がすべてを覆いつくす。
コケの岩の姿が面白い。


葉っぱの緑と川面の金緑がよく似合う。
川にすわりこんで見入ってしまう。
とても心地よい眺め。


コケの庭園が潅木に占拠されてきた。
森の木に覆われていない空間は雨空でも明るくて気持ちがいい。
寝そべってコナアカミゴケを仰ぎ見る。


コケの林の水滴もどんどん小さくなっていく。
ひときわ目についた三本朔の水滴。
周りの景色と色を大胆に取り込んで面白い。


岩の谷で出会ったニホンヒキガエル。
暗い岩場からごそっと飛び出てきてびっくり。
おとなしくて動きも鈍いのでしばらく一緒に遊ぶ。


威風堂々の大滝。
コケに覆われた緑の倒木が美しい。
崖に囲まれたうす暗い空間も
滝見に集中していると安らぎの場となる。


道なき山中で出会った小さなちょうちょ。
一晩中雨に打たれたためか、
元気が足りない感じ。
小さいけど顔つきは女王様のよう。


早くも花の時期を終えたギンリョウソウ。
膨らんだ液果のピンクがかった肌色がきれい。


出灰の里をむすぶ道はアジサイロード。
青色や白色、虹色の装飾花が咲きそろう。
開きだした中心の花も多彩で愉快。


ぽつぽつとホタルブクロが目につきだした。
花の中は細かな毛で覆われいる。
遠慮がちについた赤い斑点がアクセント。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
小さな苔まで実によく撮れてますね。マクロのレンズで、当然、小型三脚を使っておられるのでしょうか。人のもの(キャノンのキッス、レンズも純正)を借りて身近な花々撮影にチャレンジしてみたのですが、ここまで寄ると確実に全体がボケますし、脇を締めてもブレまくりました。やっぱり三脚とコード付き遠隔シャッターは必需品なのでしょうか。
zzz 2008/06/28(Sat)19:36:06 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[10/02 さとういちご]
[07/21 massy]
[05/25 zzz]
[08/08 MARIKO]
[06/07 徳本義治]
最新記事
(07/05)
(07/01)
(06/07)
(06/06)
(05/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
漂泊の民
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]