忍者ブログ
ようこそポンポン山の森へ。    ポンポン山とは・・・大阪と京都にまたがる標高679mのなだらかな低山。大阪からは北摂山系、京都からは西山と して知られる。 都に近い里山として、信仰の場として、人との関わりは昔から続いてきた。まだ再生可能な程度に自然が残り、日本鹿や猪・小動物の影は濃く、植物の種類もままある。    この日記は・・・一年を通じポンポン山地域を放浪し、猪鹿鳥の目線で自然と戯れ愉しむ。その妙の一端を歳時記に綴る。着飾らない自然をご覧あれ。気になる写真と出会ったら感想もご自由に。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いよいよ花粉症の症状が現れだした。
ここ数年、黄砂が引き金になっており、
ちょうど昨日から飛来量が増えたのが響く。

鼻・のどに違和感、そして気がつけば目をこすっている。
くしゃみと鼻水が止まらなくなる日が近い。

天気は下り坂。昼から雨。
気取らないいつもの谷を散歩。
~今日の愉快~

今朝も冷え込み気温は-2℃。そばの岩はつるつる氷なのに、このコケ林はなぜか凍っていない。


夜明け前は晴れていた。あっという間にうろこ雲が押し寄せてきた。


曇天を覚悟した瞬間、ちょっとだけ雲間から日が差した。


とうとう冬芽が若葉に変身。きっちりと巻いた葉がほころぶのはもうちょっと。


尾根筋でも日陰ではまだ雪が残っている。風がでてきた。


冬枯れたササの原っぱ。広々としたところだけに寂しい雰囲気。


今日はリョウブの枯れた実が目につく。


タムシバの綿毛に覆われた冬芽。銀色に光る。


谷にぼおっと日が差しこむ。わずかに赤紫がかった落ち葉が浮かび上がった。


とうとう春まで落ちなかった枯葉。日に当たると眩しいくらい光を反射する。


ネコノメソウのつぼみが膨らんできた。花が開くときは一気、足の踏み場がなくなる。


この谷川も初春とは思えないほど水量がある。勢いあまって落ち葉でジャンプ。


なぜかしらスギの樹液が流れている。琥珀のように美しい。


里人につまれたのかフキノトウが見当たらない。かわりにジャノヒゲの青い実と戯れる。


 一冬越えて葉脈だらけになったアジサイの葉。なかなか味わい深い。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ふむふむ
以前の上司で女性なのですが、これがめっぽう強い。なにが強いかといえば、体力面もさることながら、やはり精神力でしたでしょうか。高度成長期を駆け抜けて来た世代ですから、とにかく強靭(笑)
その彼女、この季節だけは弱々しくて、「花粉症だから辛いのよ」などと。そんなことを思い出します。重度の人になると、相手が花粉であるだけに、本人も周囲も手をこまねくだけでどうしようもない。あれは本当に大変そうです。
食生活が大いに関係しているそうですが、ご多忙ではありましょうが、食品添加物や予め加工されているような食品は、できるかぎり摂取せぬようにされるとよろしいかもしれません。ファストフードやスナック菓子なども色々良くないといわれますね。なにが本当か分かりませんが、それらのことは、そうであろうと思いもいたします。

さて、「そばの岩がつるつる氷なのに」コケ林だけ凍っていないというのは摩訶不思議也。原因があるから結果がある、といふことで、なぜそうであるのか観察した上で考察してみると面白いかもしれません。さらにそれを公表してみるのも一興であるかと。

山や谷、それから都内でも荒川や多摩川クラスの河川へ行くと、空と雲の広さに驚嘆をばするものです。それらと風とが織りなす「瞬間」に、また心を奪われてしまう。「ちょっとだけ雲間から日が差した」風景の愉快、まったく共感いたします。

身近な動物でも、昆虫でも、それから植物でも、注意深く見ていると実に神秘的であることに気付くことはままあります。マクロは断片的に、そういった喜びを与えてくれるものですね。

ほろ酔い気分で目にすれば、さらなる夢見心地へ誘う琥珀の水。はたまた見方を変えれば、子供のころ誰もが好きだった甘い飴玉・・・「スギの樹液」はこれまたよろしゅうゴザイマス。おいしそう。
zzz 2009/02/27(Fri)23:49:23 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[10/02 さとういちご]
[07/21 massy]
[05/25 zzz]
[08/08 MARIKO]
[06/07 徳本義治]
最新記事
(07/05)
(07/01)
(06/07)
(06/06)
(05/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
漂泊の民
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]