[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
旧暦・師走5日。いよいよ晩冬に入った。
昨日から雨。
この冬は実によく降る。
雨にぬれて谷あるき。
~今日の愉快~
昨晩は雨音がうるさいほどの本降りだった。
川は増水して水は茶色に濁っている。
渡渉するのが大変。
沢の流れ。
こちらも冬とは思えぬほどの水量。
水音が谷に響いている。
沢をジャブジャブと歩く。
流れの変化が愉しくて、雨天の鬱陶しさを忘れさせてくれる。
栗のイガ。流れに取り残されたのか。
落ちたてみたいに新鮮に見える。
ときどき濃厚な霧に包まれる。
身近な斜面の木もみるみる白くなる。
大きな岩がいちめんコケに覆われている。
側面のコケは、上から下に雫のリレーをしている。
木の幹の穴。
巨人のげんこつ?
霧が谷の中をぐるぐると舞っている。
たまに対する斜面の木々がよく見える。
落葉に覆われた小尾根。
濡れた落ち葉は赤茶色が一段と濃くなる。
ツバキの落ち花。
しっとりと濡れて美しさがある。
旧暦で霜月最後の日曜日。
二十四節気の小寒らしい冷え込み。
山里の気温は-3℃。
寒々とした谷であそぶ。
~今日の愉快~
よく晴れている。
冷えてはいるが風がないとずいぶん楽に感じる。
木の枝から垂れ下がるコケも珍しく動きがない。
コケの庭園めぐり。
すべてのものが凍っている。
もみじの落葉もパリパリ。
コナアカミゴケもちゃんと残っていた。
こちらも凍り付いて硬くなってる。
紅い頭がとても鮮やか。
ツノゴケはまるで紙のようにパリパリ。
今日の日中はどこまで解凍するのだろうか。
ここは谷のなかのくぼ地で寒さの溜まり場。
スギの木も枝ばかりの木も凍りついて白くなっている。
岩の谷へ。
切り立った岩壁に生える木の根。
見れば見るほどたくましい。
急ながけをよじ登ると谷が開けた。
広々とした斜面で丸裸の木々が出迎えてくれた。
見通しが良く、空も冬らしい青さで気持がいい。
朽ちてゆく藁葺き屋根と柿の実。
時の流れを感じる。
出灰の集落のひとつ。
昼前になってようやく日が当たりだした。
屋根も田んぼも霜に覆われてまだ真っ白。
年が明けたとはいえまだ仲冬。
山はいよいよ冬枯れが進んだ感じで見晴らしが良い。
寒さが和らいで森の散策にはちょうど良い時候。
~今日の愉快~
朝からうろこ状の雲に覆われていて秋空のよう。
雲の色の微妙な変化は何処から見ても愉しい。
風はなく穏やかな天気。
空も地上もぼんやりとして、こっちは春みたい。
京の街はかすんでいる。
それほど遠くない山も墨絵のように浮かんでいる。
見事に枝ばかりの斜面。
あと1月ばかりすると紅い新芽が伸びだして、
さらに紅色が濃くなる。
見通しが良くなった斜面から本山寺道を望む。
木に残った枯葉も明るい光の中で見ると味わいがある。
山道の傍らにのこる枯草。
ぼろぼろの綿毛も近くでよく見ると面白みがある。
日陰の斜面はさすがに寒い。
ミヤマシキミの実も霜に覆われている。
日の当たる広々とした谷へ。
ボタンヅルの綿毛が白く光って、
遠くから見るとしだれ桜の花のようにも見える。
これだけすっきりすると気持がいい。
よく滑る落葉の斜面でスキーごっこ。
アスナロの葉裏の模様が面白い。
日の光をあびて葉っぱ全体が輝いている。
キラキラ光るボタンヅルの綿毛。
ようやく低いところにあるのを見つけた。
山里のマンリョウ。
民家の庭先には紅い実のなる木が多い。
あけましておめでとうございます。
平成二十年を迎えた。
ポンポン山の森から自然を観つづけることで、
今年も自分自身と向き合いたいと思う。
~今日の愉快~
年末寒波は峠をこした。
今年は曇空で初日の出は無理と言われていたがきれいに晴れた。
思わず笑いがこみ上げてくる。
京の街はいつもより灯りが多いみたい。
日の出直前の朝焼け。
薄雲も茜色に染まる。
2008年の初日の出。
ひととき寒さを忘れる。
初日の出の全景。
太陽が顔を出してから5分ほど経ったところ。
いつもの日の出とススキ。
風がほとんどなく、すきっと伸びたススキがすがすがしい。
気温は0度以下で寒い。
木津川の蛇行した流れが光る。
遠く奈良・三重の山々がかすかに望める。
朝空に浮かぶ二十三夜の月。
新年の早朝から日と月が一緒に見えるとは愉快。
枯尾花が朝日に光る斜面。
日向ぼっこしているとぽかぽか暖かくなり眠たくなる。
凍りついて光る山道。
見た目よりもしっかりと凍っておりよくすべる。
元旦の沢の水。
今年もお世話になります。
2007年大晦日。
今年もよく歩き、よく自然と愉しんだ。
何かの縁でこれをお読みに皆様ともども、
来年も元気で愉しい自然と出会えますように...
さて今日は大寒波が来襲。
里の気温は-2℃。
寒い上にむちゃくちゃ風が強くて体の芯から凍る。
~今日の愉快~
大晦日。気がせいて暗いうちから山歩き。
昨日のような雪雲は見当たらず、朝焼けがきれい。
横殴りの風が吹き、飛ばされてしまいそう。
普段はほわっとした草が風に飛ばされる。
ちょうど朝日がのぼった。
久々にポンポン山のピークに立つ。
とりあえず晴れており大阪方面がきれいに見える。
相変わらずここは風あたりが強い。
雲がとんでゆく。
空をさえぎる木の葉がなくなって森は明るい。
おめでたい紅白の鉄塔。あでやか。
高圧線が風を切る音がごうっと地鳴りのように響く。
斜面からつきだす霜柱。
山道も小さな霜柱に覆われてさくさくと歩く感触が愉しい。
1年ぶりにであったつらら。
やっぱり山中は寒さが厳しい。
氷に閉じ込められた葉っぱ。
冷たい。
氷に映る太陽と雲。
とても眩しい。
氷の後でみる綿毛のぼんぼりは暖かそう。
そろそろ体が凍りついてきた。
梅の小さなつぼみ。
冬さなかだが春に向かって着実に時はながれる。
山になる柿。
ピンポン玉くらいの大きさでかわいらしい。
テカテカ光るのっぽの赤い実。
何の実だろうか。
山里の民家になる立派なツバキの花。
柿の実との組み合わせが面白い。
誰も住む人のいなくなった古い民家。
白い屋根と竹の緑、青空がよく似合う。