忍者ブログ
ようこそポンポン山の森へ。    ポンポン山とは・・・大阪と京都にまたがる標高679mのなだらかな低山。大阪からは北摂山系、京都からは西山と して知られる。 都に近い里山として、信仰の場として、人との関わりは昔から続いてきた。まだ再生可能な程度に自然が残り、日本鹿や猪・小動物の影は濃く、植物の種類もままある。    この日記は・・・一年を通じポンポン山地域を放浪し、猪鹿鳥の目線で自然と戯れ愉しむ。その妙の一端を歳時記に綴る。着飾らない自然をご覧あれ。気になる写真と出会ったら感想もご自由に。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日から旧暦3月(弥生)となる。
寒の戻りで今朝も冷え込んだ。

自然に無関心な人もこの時期だけは桜で大騒ぎ。
人で賑わう観光所は苦手なので
今日もこっそりひっそりと名もない低山巡り。

~今日の愉快~

出灰の菜の花畑。
晩春は黄色の季節。
これもそのひとつ。


倒れそうで倒れない。
微妙なバランスを保っているホトケノザ。
朝の冷えた空気のなかに浮いているよう。


寒いとおもったら霜がおりてる。
ちょっと濃い紫色のスミレに霜の縁取りがよく似合う。


明るい里からまだ薄暗い谷へ。
石がごろごろする斜面に高さ10cmほどの
ひょろひょろのっぽが伸びている。
不思議な世界。


斜面からつきでた大きな岩の上は小さな植物庭園と化している。
顔を突っ込んで覗き込むと名も知らぬ草の姿と色が愉しめる。


チャルメルソウの花が咲き出した。
咲き出したばかりでこわばっている感じ。


谷からの眺め。
春にしてはまだ空気が澄んでいるほう。


山の地名はその里の人しか知らない。
名前がないと頭の整理がつかないので自然に呼び名ができる。
ここはキブシ谷。実に単純でそのまんま。


ヤマザクラはまだ。
葉っぱと花のつぼみが大きくなってきた。


ヒサカキが透けて見える。
眩しいけどうっすらとした黄色がきれい。


家の近くの雑木林ではツツジが満開。
やまのツツジはあと少し。
もう1週間するとヤブツバキ以外に赤紫色が山にお目見えする。


サカキの花も上品な黄色。
いまがちょうど満開。
きれいにのびのびと開いている。


この小尾根でもタムシバがたくさん咲きだした。
影がつくとなぜか白がより白っぽく見える。
人の感覚はいい加減でおもしろい。


里の桜。
七部咲きといったところ。
空気のように里の一部になりきっている。


強烈なミツマタの黄色。
目に焼きつき、頭の中が黄色に染まる。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[10/02 さとういちご]
[07/21 massy]
[05/25 zzz]
[08/08 MARIKO]
[06/07 徳本義治]
最新記事
(07/05)
(07/01)
(06/07)
(06/06)
(05/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
漂泊の民
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]