忍者ブログ
ようこそポンポン山の森へ。    ポンポン山とは・・・大阪と京都にまたがる標高679mのなだらかな低山。大阪からは北摂山系、京都からは西山と して知られる。 都に近い里山として、信仰の場として、人との関わりは昔から続いてきた。まだ再生可能な程度に自然が残り、日本鹿や猪・小動物の影は濃く、植物の種類もままある。    この日記は・・・一年を通じポンポン山地域を放浪し、猪鹿鳥の目線で自然と戯れ愉しむ。その妙の一端を歳時記に綴る。着飾らない自然をご覧あれ。気になる写真と出会ったら感想もご自由に。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そろそろ初夏を思わせる日が現れる。
今週も雨降り前の暖かな夜に、
カエルの鳴き声と虫の音をはじめて耳にした。

柿の葉やイチョウの葉も伸びだして、
これで新緑は出揃った感じ。

~今日の愉快~

明け方に小雨がパラついたようで道が濡れている。
雲が低くたれこめ、ときどき細かい雨がぱらつく。
光が乏しく咲き出したツツジの色が濃い紫色に見える。


ヤシャブシの太い雄花はほとんど落ち、
出揃った新葉で別の木のように見える。
次はヒメヤシャブシの花が満開になってきた。


イタドリが生え出した。
いまが摘み頃。
出てきたばっかりのものはタケノコのよう。


スギナみたい。
雨の雫をあつめて着飾っているのか
とても素敵で似合ってる。


モミジイチゴの花にしがみつくバッタくん。
せっかくでてきたのに今日は風が強くて、
のんびりする間もなく大変そう。


雨上がりの曇り空。
パッとしないなかシダの色はとてもきれい。
いろんな色があふれるミニジャングル。



山陰の風が少々緩やかなところ。
ようやく旬のツツジと対面することができた。
強い光がない分、とても色合いがきれいに感じる。


山中のため池。
湖畔の緑が濃くなり、ツツジのピンクがちらほら。
風が吹くと湖面にさざ波がたつ。
いつまでも見飽きない光景。


水玉の贈り物。
小さな葉っぱに水滴が満載。
なかには落ちそうになったあわてものもいる。


杉の森の中にもショウジョウバカマが咲いていた。
そろそろ終わりかけのようで、ひょろひょろと長く伸びている。


綿毛につつまれたゼンマイ。
ちょうど採り頃。
このまま食べれたらいいのになあ。


山の上のほうにきたら、ときおり霧に覆われる。
愛宕山が雲をかぶっているように、
こちら側も同じような光景かも知れない。


先週花見に興じている間に、
タラノキの芽がずいぶん大きくなってしまった。
このあたりはもう摘み時を逸したみたい。


春になってご無沙汰していたサルトリイバラ。
こんどは新葉とつぼみで再登場。
去年の枯枝が若々しさをいっそう強調している。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[10/02 さとういちご]
[07/21 massy]
[05/25 zzz]
[08/08 MARIKO]
[06/07 徳本義治]
最新記事
(07/05)
(07/01)
(06/07)
(06/06)
(05/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
漂泊の民
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]