忍者ブログ
ようこそポンポン山の森へ。    ポンポン山とは・・・大阪と京都にまたがる標高679mのなだらかな低山。大阪からは北摂山系、京都からは西山と して知られる。 都に近い里山として、信仰の場として、人との関わりは昔から続いてきた。まだ再生可能な程度に自然が残り、日本鹿や猪・小動物の影は濃く、植物の種類もままある。    この日記は・・・一年を通じポンポン山地域を放浪し、猪鹿鳥の目線で自然と戯れ愉しむ。その妙の一端を歳時記に綴る。着飾らない自然をご覧あれ。気になる写真と出会ったら感想もご自由に。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今週は暖かい。
いよいよコートを脱ぐ時季となった。

街と同様に山歩きの服装を1枚少なくしたが大失敗。
思ったより気温が上がらず寒さで凍える1日となった。

~今日の愉快~

快晴になるとおもっていたが曇天。
地平近くの雲は面白い色合いをしている。


ヤブツバキの花が見ごろ。
昨日の雨でしっとりとして柔らかい感じ。


太いトゲだらけのタラノキ。
じっくり見ると太陽を首飾りにしたような
おしゃれな姿をしている。


ヘクソカズラ。
あっちの枝とこっちの枝を結んで
綱渡りしているみたい。


シダの顔つき。
まだ葉っぱが寝ぼけているようで
しだれシダになっている。


赤い葉っぱと水滴をつけたドングリがお似合い。
時間が止まったように朝の空気に浮かんでいた。


雨に濡れて枯葉が赤くなっていた。
なんだか時間が秋まで戻ったような雰囲気。


昨日の雨の名残りは思ったより少ない。
風通しが良くないところほど、
水滴が残っている感じ。


亀岡盆地の真ん中をながれる保津川。
このあたりは大堰川(おおいがわ)と呼ぶほうが良いかもしれない。
正式には桂川。
たくさんの名前どおり愉しい姿がいっぱいある川。


木に引っかかって越年した枯葉。
葉脈とぺらぺらに透き通った姿になるのが不思議。


コケの一種だろうか。
葉の付け根に薄黄色い芽のようなものができている。
なんだろうか。


とうとうアセビの花が咲き出した。
尾根沿いの暖かな場所が真っ先に開花すると思っていた。
こんな森の中で出会うとは奇遇にして愉快。


森の中の不思議な水溜り。
表面の水は透き通っているが、底近くの水は白い。
イノシシが泥遊びしたためか。
それにしては周囲はきれいだし...


森のはずれのため池。
昼比較になってようやく晴れ間がでてきた。
水面に映る森と空の色はとても春らしい。


思わず踏むところだった。
こんなところにもフキのつぼみがたくさんでている。
そろそろ春を味わうころ。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[10/02 さとういちご]
[07/21 massy]
[05/25 zzz]
[08/08 MARIKO]
[06/07 徳本義治]
最新記事
(07/05)
(07/01)
(06/07)
(06/06)
(05/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
漂泊の民
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]