忍者ブログ
ようこそポンポン山の森へ。    ポンポン山とは・・・大阪と京都にまたがる標高679mのなだらかな低山。大阪からは北摂山系、京都からは西山と して知られる。 都に近い里山として、信仰の場として、人との関わりは昔から続いてきた。まだ再生可能な程度に自然が残り、日本鹿や猪・小動物の影は濃く、植物の種類もままある。    この日記は・・・一年を通じポンポン山地域を放浪し、猪鹿鳥の目線で自然と戯れ愉しむ。その妙の一端を歳時記に綴る。着飾らない自然をご覧あれ。気になる写真と出会ったら感想もご自由に。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨夜は春の嵐。
台風並みの雨と風で、
一夜明けると春一番宣言がでた。

嵐のあとの山歩き。
~今日の愉快~

朝の気温はなんと15℃もある。4月みたい。


朝は雨が残っていたが、とつぜん雲が切れて朝日がのぞいた。


太陽があたると山の斜面から霧が立ち上る。


とうとうマンサクが咲き出した。これだけ暑いと早春の感じがでない。


へんなキノコ。触ると頭から胞子が煙となってとびだしてきた。


落葉樹の枝の広がりと、広葉樹の葉っぱの組み合わせが妙。


森は雨に濡れてしっとり。歩く人もおらず風だけが吹き抜ける。


綺麗な色のコケ。雨に濡れて赤い落ち葉とよく似合う。


落ち葉のフトンで眠るヒョウ柄のどんぐり。


前夜の嵐で森の中は枝や葉の落し物が多い。この松の葉のように。


この暖かさと風だと花粉の飛散は避けられない。


穂がなくなったススキ。強い風で右にゆれたり左になびいたり。


大雨のあとの谷の斜面は危険。雪とは比較にならないほどよく滑る。


しっとりとした谷の森。水音がよく響く。


 昼近くになって気温が下がってきた感じ。風は相変わらずだが空は晴れてきた。
PR
建国記念の日。
もう夜空に欠け始めた月が仰げる時期。

三寒四温には早いが少しずつ
暖かいと感じるときが増えてきた。

あてもなく慣れ親しんだ山道を散策する。
~今日の愉快~

朝の山並み。鉄塔の赤い光ばかりが目につく。


おやおや。夜明けの時刻になると急速に雲が晴れてきた。


ヤマノイモの実が晴れた空にうかぶ。


今朝の山麓は0℃ほど。昨夜の雨のなごり。


朝日でわずかに染まるボタンヅルの綿毛。ちりちりと風で揺れる。


午後から雨の予報で晴れは想定外。斜めの光で木が浮かび上がる。


足元を這うヒカゲノカズラも光に輝く。


杉林のなかでは光の束がくっきり。


見事な枝ぶりの木。青空が気持ちいい。


いまならではの膨らんだ冬芽。明るい場所ならどこにでも。


今年はなんとなくヤブツバキの花との出会いが少ない気がする。


急斜面を登りきったら目の前は松ぼっくりだらけ。


谷の森にひときわ目立つ大きなスギの木があった。


 こういう冬芽も増えてきた。
高気圧が去り天気は下り坂。
久しぶりに谷を通して歩く。

~今日の愉快~

未明の山。もう少し晴れると思ったが低い雲が垂れ込めている。


ポンポン山頂上の日の出。風が強くて寒い。


つかの間の晴れ間。ぼおっとした光景が愉快。


山頂のアセビ。つぼみはまだまだ固い。


ヒノキの谷を下る。新しいイノシシの足跡が多い。


平らな石の上を流れる谷川。ぴちぴち飛び跳ねる水しぶきが気持ちいい。


源流からそれほど経ずにこれほどの水量になる。


ほとんど曇り。たまに雲間から日が差す。


大滝の黒光りする地肌。水量はまだ多い。


キヨスミイトゴケが谷風に揺れる。やっぱり寒い。


なかなか目が離せないコケ。


今日もおアカミゴケは元気。


 ざあざあ流れる滝の水も一瞬一瞬は水しぶきの塊。
季節を分ける節分で邪気払いして春分を迎える。
天気の動きは3~4日おきに雨。
例年より寒気が入らず春の訪れは早そう。

久しぶりの晴天を目当てに山歩き。
~今日の愉快~

昨日から好天が続く。満天の星に出会うのは実に久しぶり。


夜と朝をつなぐ、この微妙な時間が一番。いよいよ東の空が赤っぽく染まりだした。


ほぼ一月ぶりの日の出。今朝は冷え込んだ。


ぴーちくぱーちく・ごにょごにょさえずる小鳥たち。


残りススキ。早春の朝日はまだ優しい。


芽吹きのときを待つ木の芽。


今朝の気温は氷点下3℃くらい。地面には霜柱がにょきにょき。


タケニグサの枯れ姿は名前のとおり竹そっくり。揺らすと枯れた葉と実がぱらぱら散る。


そろそろヤブツバキの花が目につくようになった。朝日に照らされた花はとても素敵。


よく晴れた。飛行機雲がのどか。


間伐さらたスギの木がコケに覆われる。小口の年輪が渋い。


暗い谷から日の差す急な尾根に。目の前の落ち葉がきらきら光る。


スギ山もこうしてみるといろんな色がある。


モミの葉の緑。春になると気になるものの一つ。


センリョウの実もほとんど鳥に食べられた。
2月を迎えた。
当地の日の出は7時を切り
いよいよ節分・立春が目の前に。

増水した谷の様子伺い。
~今日の愉快~

今日もすっきりせず朝から小雨模様。油断させられたつかの間の晴れ間。


山間を縫う川はしっかり増水中。水音が高い。


谷も梅雨時のような流れ。めったに隠れない岩が水をかぶる。


気まぐれで差し込む日差しが薄暗い森を面白くする。


岩の間から吹き出す水。がけ崩れしないか心配になるほど水量が多い。



小雨がいつのまにか小雪に変わった。気温が高く日も差してるのに変な天気。


キツネノカミソリか。とうとう新葉が顔をだした。


突然吹雪になったり、次の瞬間は晴れたりと、めまぐるしく変わる天気。


ぴちぴちした出来たての葉っぱ。小さな緑がとても新鮮に感じる。


明るい春の雪。冬を越した枯れ葉が色を添える。


緑の上で溶ける雪。


溶けた雪の雫。


谷の咲いた雪の木。


尾根に上がると雪景色。落ち葉の赤茶と雪の白のまだら模様がいい感じ。


 また雲が天を覆う。あられのような雪が降ってきた。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[10/02 さとういちご]
[07/21 massy]
[05/25 zzz]
[08/08 MARIKO]
[06/07 徳本義治]
最新記事
(07/05)
(07/01)
(06/07)
(06/06)
(05/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
漂泊の民
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]